fc2ブログ
プロフィール

アメ車@ヒルズ

Author:アメ車@ヒルズ
東京都江戸川区の14号通り沿いに皆様の自動車屋さんのHills automotiveです。新車・中古車販売・修理・車検・板金・塗装・アライメント・全て自社で設備完備しています^^対応車種も軽自動車・普通車・会社・アメ車と幅広く対応しています!!いわゆる自動車の便利屋です!!車の事で困ったら何でも相談下さい!!!

Flash風メッセージ

Welcome to my blog. %Hills automotive

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター

50000アクセス有難う御座います。 少しづつの更新になってしまっていますがこんなに見て頂けました!! これからもどしどしチェックして下さい!!

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

RSSフィード

ブログランキング

ポチっと1押しお願い致します。

FC2ブログランキング

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

ブログ内検索

QRコード

カーライフ
アメ車専門のアメ車ライフでやっていましたが、現在は、車種問わず、車検・修理・板金を行っていま~す^^モチモンアメ車も行っています。車種も軽自動車~外車まで作業してま~す☆お得な販売車両情報も出てきます!!!
アライメントテスター
コピー ~ IMG_0924
こんばんわグー!

今日は、アライメントテスターの説明会ですbikkuri01

まず初めに、メーカー参照ですが、幾つか説明したいと思います笑い。


ホイールアライメントとは?

車のそれぞれのホイール(車軸)には、サスペンションによって、さまざまな方向に大小の角度がつけられています。これらの角度を適正な状態にそろえる事をホイールアライメントと言います。


ホイールアライメント整備はどんな時に必要?

アライメント調整が必要なときは?
事故やクルマの仕様変更にともない、アライメントの数値(角度)が変ってしまった時
各サスペンションパーツの変更や、タイヤ・ホイールのサイズの変更にともない、クルマとの状態が適切でない時。
上記の内容などが原因となり、色々な不具合(タイヤの偏磨耗やステアリングのセンターのずれ、ステアリングのとられや振動など)が発生した時、または、予め予測できた時にホイールアライメントが必要となります。

ホイールアライメントはいつ狂うのか?
事故(縁石に軽く接触した時も含む)などで、クルマに衝撃があった時
タイヤサイズやホイールサイズの変更をした時
スプリングやショックなどの変更をした時
何らかの理由で、サスペンションパーツを固定しているボルトやナットを緩めた時
バネ上の重量が変った時
車高が変った時
上記の内容でなくても、クルマが走行を繰り返せば各パーツの劣化や磨耗からも、アライメントに狂いが出る場合もあります。
※メーカーにより各点検時(1000km・3ケ月・1年・車検)にアライメントの測定調整の義務ずけを行なっているところもあります。

ホイールアライメントが適切でないとどうなるのか?
クルマに対して、アライメントの各々の角度が適切でないと様々な不具合が発生し始めます。
大きく分けて、ハンドルのとられ・振動・タイヤの偏磨耗の3つがそれです。

また、それはドライバーにとって不快なだけでなく、⇒《快適性》の妨げ
クルマの各パーツに障害を与え、それを進行させます⇒《安全性》の妨げ
タイヤの寿命を縮め、燃費の向上も望めません。⇒《経済性》の妨げ
この快適性・安全性・経済性を向上させる大きな鍵をアライメントは握っています。


当社導入のアライメントテスターの利点

P1010392.jpg

測定と調整、アライメント作業に最適なポジションにリフトを上昇下降させると、自動的にカメラが4つのターゲット画像を取得するために昇降するようプログラムされています。
その為、作業がスムーズに行える体勢での作業が可能になりましたbikkuri01

車両に取付けたターゲットを自動追尾するだけでなく、左右カメラの相対的な位置関係を追いかけます。 
DigiSmartTM ソフトウェアは1秒間に数回の割合でこのデータをアップデートしシステムの精度較正を実施し、どんな高さでもスピーディで正確な測定値を提供します。

4輪のトーとキャンバーの測定値を得るまで、ターゲット取付けから始めて約1分半で終了します!

トー/キャンバーと同時に、車両寸法 (前輪/後輪セットバック、サイド/アクスルオフセット)とロールラジアス(タイヤの外径、回転/km)も測定しており、入庫時の初期診断や最終チェックをすばやく行えます。

測定にお客様を待たせず作業が可能になりましたピース


すこし長くなりましたが、簡単な説明はココまでにして

実車での計測をしましたグー!

当社に丁度良い車が無かったので、他社からの依頼で。


P1010382.jpg

ワーゲンのパサートを測定・調整致しますbikkuri01


新車で納車後に、事故してしまい、足回りを交換しているそうですキラキラ

ピッタリの条件の車ですピース


P1010391.jpg
まず、リフトに車をセットして、タイヤに、反射板をセットしますkao03

P1010388.jpg
この様に、ほとんどの車のアライメントデーターがインプットされておりますびっくり

計測は、手で車を前後させたり、ハンドルを回したりで簡単に計測できますふるーつ☆Cultivation・キラキラ星

P1010394.jpg
測定すると現時点での測定値が出ます拍手 パチパチ

赤い部分が、ずれている部分ですbikkuri01

前後のトーイン・キャンバー・キャスターなど全て表示されますピース

交換後なので、案の定、アライメントがバラバラです泣

P1010395.jpg
リフトを上げて、調整です

この車は、メーカさんも言っていましたが、調整がかなり大変で

ちょっと時間が掛かってしまいましたが、説明を受けながら無事、調整完了ですうふ

P1010399.jpg
P1010400.jpg

お客様には、この用紙で、調整前・調整後でのデーターをお渡ししますので

お客様の目で実感して頂き、安心して頂けると思います笑い。


結果は・・・

P1010401.jpg
緑が許容範囲で、赤で許容範囲外になりますので、

リアのトーの調整が一杯一杯でした焦る3
と言う事は、まだ、交換足りない足回りパーツなどが残っている可能性があります苦笑い

外車・国産車に関わらず、キャンバーが調整出来ないとか難もありますが、
調整が出来るパーツもありますので、ご相談下さいbikkuri01

まだ、計測で1分半とは行きませんが、計測で5分掛かりませんピース

調整は、車によって前後しますが、時間は、相当短縮されて

正確に測定が可能です星

アメ車は、本国では、右側通行になりますので、水捌けなどの関係で道路が右に傾いています
その為、車は、左向きにアライメントが調整されている車も多いですbikkuri01 それで輸入された車は、日本は左側通行で逆になりますので、左に持って行かれるという事がありました涙

ご自分の愛車でもその様な事がありましたらお気軽にお問い合わせ下さいbikkuri01

まだ、慣れていないので、少し手間取るかもしれませんが、本当にスムーズに計測できますピース

アメ車に関わらず、日本車・ドイツ車など大歓迎ですキラキラ


では、良いアメ車ライフをお過ごし下さい赤色の車キラキラ

ランキングに挑戦していますので、ポチっと一押しお願いします。


にほんブログ村 車ブログ アメ車へ



スポンサーサイト